部活動

吹奏楽部

  • 吹奏楽部
  • 吹奏楽部
  • 吹奏楽部
  • 吹奏楽部
  • 吹奏楽部
  • 吹奏楽部
  • 吹奏楽部
  • 吹奏楽部

概要

活動日時:月~金 16:00~18:00

     土    9:00~16:00

     日   休み

活動場所:本校音楽室

年間スケジュール

 4月 新入生歓迎会

 7月 野球応援、高崎市吹奏楽祭

 8月 群馬県吹奏楽コンクール

 9月 西関東吹奏楽コンクール、(文化祭)

11月 西部地区アンサンブルコンテスト

12月 群馬県アンサンブルコンテスト、校内クリスマスコンサート

 1月 西関東アンサンブルコンテスト

 2月 吹奏楽新人戦

 3月 高崎市新人演奏会、定期演奏会

顧問の経歴

顧問 木幡亮仁

元エジプト国立カイロ歌劇場管弦楽団、首席クラリネット奏者。

武蔵野音楽大学卒業、大学代表として卒業演奏会及び新人演奏会、読売新聞社、ヤマハ主催の両新人演奏に選抜出演。桐朋学園大学研究科修了。ドイツ・国立フライブルク音楽大学を最優秀で卒業、ドイツ・国立フォルクヴァング芸術大学大学院にて、満場一致でドイツ演奏家国家資格を取得。在独中、ボーフム交響楽団との協奏曲の共演や国内外の音楽祭に招聘される。帰国後、群馬県立前橋女子高等学校指揮者を経て、2022年より明和県央高等学校教諭を務め、1年半でコンクール金賞に導く。ぐんま新人演奏会オーディション合格、第4回長江杯国際音楽コンクール一般の部第1位、第11回日本クラシック音楽コンクール一般の部第2位(1位なし)、日本クラリネット協会主催 第4回クラリネットアンサンブルコンクール一般の部入選。

方針

感動していただく演奏を目指して部活動に取り組んでいます。

音楽を通じて自分たちに何が足りないのか、それを補い、より良い音楽をするにはどのような1歩を踏み出したらよいかを自ら考え、行動できる人間育成をモットーとしております。

実績

令和6年度

 群馬県吹奏楽コンクール高校Bの部 銀賞

 群馬県西部地区アンサンブルコンテスト

  クラリネット四重奏 金賞・代表

  管楽八重奏 金賞・代表

  打楽器三重奏 金賞・代表

  管楽四重奏 銅賞

 群馬県アンサンブルコンテスト

  クラリネット四重奏 金賞・代表

  管楽八重奏 銀賞

  打楽器三重奏 銅賞

 西関東アンサンブルコンテスト

  クラリネット四重奏 銀賞

 群馬学校吹奏楽新人戦 優良賞

 

令和5年度

 群馬県吹奏楽コンクール高校Bの部 金賞

 群馬県西部地区ソロコンテスト

  マリンバ/フルート 金賞

  ユーフォニウム 銀賞

 群馬県西部地区アンサンブルコンテスト

  金管四重奏/打楽器三重奏 銅賞

 

令和4年度

 群馬県吹奏楽コンクール高校Bの部 銀賞

 群馬県西部地区ソロコンテスト 銀賞・銅賞

 群馬県西部地区アンサンブルコンテスト 銀賞・銅賞

メッセージ

意欲さえあれば経験者も初心者も問いません。楽しく、真面目に音楽活動をしてくれる人、大歓迎です。

トピックス

ページトップ